増税ですね。
まぁ、増税はもはやしかたないにしても、ここにきてビンボな子持ちにとって重大なニュースが・・・
筒型カプセルの新型自販機「ガシャポンカン」登場!
http://woman.mynavi.jp/article/140303-77/?gaibu=/1853201/44/
400円のガシャポンてどんだけだぁぁぁっ!
てか、俺らの子供の頃って、「ガチャポン」じゃなかったっけ?!(どうでもいい?)
昔は、たしか30円とかだったはず。
物価が違うにしても、感覚として買い物時のおつりから出してもらうことを期待できるくらいだったんじゃないかな。
親の身としては、現在の200円でも2回もやられたら高くてたまらん値段なのに。
400円って、普通にトミカが買える金額じゃないか!
それでも子供はガシャポン大好きだから、「ガチャするーー!!」って泣きついて来るし。
自分が子供の頃の感覚で言えば、出てくるおもちゃの質なんてグリコのおまけ程度でも楽しかったわけですよ。
こんな値段が高くなっちゃ、そもそもガシャポンさせてあげられなくなって子供が泣く機会が増えてしまうわけですよ!
ガシャポン、グリコのおまけ程度の質があたりまえのクオリティに戻してほしい!!
・・・。
てか、若いお父さんお母さんには「グリコのおまけ」の感覚がわからないかも(汗)
2014年03月04日
ガシャポン・・・
posted by RumTum at 09:24| Comment(3)
| 日記
僕が今子供だったらやっぱり新しいガチャは大歓迎だったでしょうね。なんせ昔のガシャポンて、値段相応でカプセル小さいから、ウルトラマン消しゴムのウルトラマンが前屈した状態で出てきてしかも元に戻らない(笑)。
RumTumお父さんも気の毒ですがガシャポンておもちゃ屋にかぎらずファミレスだのスーパー銭湯だのどこにでもあるから逃げ場がないですね。高価な分、できるだけ子供さんと一緒に楽しんでください(笑)。
いわゆる「はずれ」が多かったですねえ。
今は大人が携帯でガチャをする世の中ですが。
前屈した状態のウルトラマン消しゴム、ありました!(笑)
逆向きに曲げてカプセルに入れっぱなしにして数日放置してみたりするんだけど、それでも戻らない(^^;
子供ながらにいろいろ試行錯誤してたなぁ。
で、ガシャポン。
ホントあちこちにあるんですよね!
しかも、その場まで行かなくても子供がガチャポンのある店を覚えてて、近くを通りかかるだけで「ガチャするー!」と言い出す!(^^;
もういっそ、トミカのガシャポンを作ってほしいです。
■ここにいてもさん
「はずれ」、あったなぁ〜
なんとなく覚えているのは、サッカーボール型の消しゴムですね。
それが写真に載ってて、なぜかそれがすごくほしくて。
そのガシャポンが置かれている店に行くたび、親にねだっていた気がします(^^;
たしか、ひとつ手に入れたんじゃないかな。
40を過ぎても覚えてるくらいにうれしかったのか、自分。(笑)